海外研修航海で「望星丸」が 宮古島 に寄港します!
東海大学の教育活動の一つである「海外研修航海」の望星丸が宮古島・平良港に入港します。今年度は5年ぶりに海外航路も復活し、92名の研修学生たちが33日間にわたり望星丸で各地に寄港しながら研修を行います。
このたび、望星丸の宮古島寄港に伴い、歓迎および送迎のセレモニーが開催されることとなりました。つきましては、保護者の皆さまも是非ご参加いただき、研修に励む学生達を応援していただきますと幸いです。
【入港セレモニー】
2024年3月19日(火) 8:30 (受付7:30~)
※平良港下崎埠頭入港(登舷礼)は8時30分の予定です。
※埠頭に入るゲートで受付が必要であり、身分証が必須となります。
(受付は氏名、連絡先、訪問目的の記入、免許証等の身分証の提示)
★イベント内容★
・後援会有志による歓迎
【出港セレモニー】
2024年3月20日(水・祝) 15:30 (受付15: 00~)
★イベント内容★
「琉球国際太鼓宮古支部」によるエイサー演舞
※平良港下崎埠頭出航(登舷礼)は16時の予定です。
この機会に、是非ご参加ください!
——————————————————————
現在、研修航海中の航海日誌等更新中です。
以下のリンクよりご覧ください。
第53回海外研修航海のホームページはこちら
——————————————————————