閉じる

NEWS

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

東京都と連携した沖ノ鳥島の調査へ向けて望星丸が出港しました

投稿日2021/12/6

東海大学が今年11月5日付で東京都と締結した「沖ノ鳥島及び沖ノ鳥島周辺海域における研究調査実施に係る協定」に基づき、都職員や海洋学部の教員、大学院生、学生らで構成した調査団が12月2日に、静岡市・清水港から本学の海洋調査研修船「望星丸」(国際総トン数=2174トン)で沖ノ鳥島周辺海域へと出発しました。

日本最南端に位置し東京都小笠原村に属する沖ノ鳥島は、日本の広大な排他的経済水域の根拠となる重要な国境離島として位置づけられています。都と本学による今回の調査は、同島周辺海域の維持・保全や利活用につながる手がかりを得ることを目的としたものです。本学からは、静岡キャンパス長の山田吉彦教授(海洋学部)を調査責任者、石川智士教授(同)を主席調査員として、教職員や大学院生、学生、上河内信義船長ら望星丸スタッフが参加。都職員や測量会社のスタッフらも合わせて計56名の調査団を結成して準備を進めてきました。

◆詳細はこちらの東海大学オフィシャルニュースよりご覧ください。
https://www.u-tokai.ac.jp/news-campus/51234/